【週報】平成16年1月28日 第882回例会 第872号
会長:海内
栄一 副会長:柿沼 常夫 幹事:須藤 宰 会報委員長:井田 健爾
<2003−2004年度テーマ>
・手を貸そう |
RI会長
ジョナサン・マジアベ/地区ガバナー
戸田 一誠 |
・フェローシップを発揮しよう!
|
クラブ会長
海内 栄一 |
◎本日の卓話 「家庭集会報告」
◎次回卓話予定 「未 定」
【会長報告】<海内
会長>
来週月曜日は、上野ロータリーの20周年記念式典と祝賀会が、ホテルオークラで行われます。当クラブから私と須藤幹事が出席致します。勿論ガバナー補佐の植木さんと分区幹事の小林さんもご出席されます。
周年事業を行なう事は、どこのクラブにとっても、大変なエネルギーを必要なものですが、これを機に自分たちの活動の足跡を振り返り、これからの奉仕のあり方や活動・事業について考える良い機会ではないかと思います。
因みに、当クラブは来年11月、すなわち次々年度・中村年度に20周年を迎える事になります。
クラブの充実とは、例会が充実したものになっているかがキーポイントのひとつです。米山梅吉は「ロータリーの例会は人生の道場」であると言っています。許される限り会場に早く来て、会員同士の会話を楽しんで下さい。
【幹事報告】<須藤
幹事>
・ |
IMの他クラブへのご案内について
昼か夜間例会か、点鐘の時間、例会場の確認、ニコニコ3,000円をくれぐれもお忘れなきよう願います。 |
・ |
頂戴したガバナー賞を事務所に、本日かかげました。拝観したら柏手をうって下さい。 |
|
【委員会報告】
《プログラム委員会》−尾泉
委員長−
3月17日の例会時における卓話者を会員の皆様にご紹介いただきたく、ご案内申し上げます。なるべく肩のこらない「音楽」や「芸術」等の内容で、紹介していただければ幸いです。
尚、予算が余っており、1回5万円の卓話料を用意出来ますので、是非ご検討下さい。
《地区青少年交換委員会》−太田
委員−
青少年交換留学生の月例報告をテーブルに置いてあります。字の上手下手はありますが、高校1・2年とは思えない内容です。どうぞ、ご一読下さい。
国際ロータリー第2580地区青少年交換学生
・勝呂 真帆さん
・高田 亮太さん
【来訪者】 ゲスト
0名 ビジター 0名
【出席報告】 総数54名, 出席37名, 欠席15名, 出席率71.15%
(休会1名) 第879回修正 4名欠席, 出席率92.31%
■東京浅草RC・坂 真次郎様
1月17日ミレニアムホールの「新春謡初め」には、貴クラブ会員とご家族の皆様、多数のご来場を賜り、お蔭様で盛況裡に無事終了しました。ありがとうございました。
また、広報「たいとう」元旦号にて台東区長と新春対談をさせていただきました。ご笑覧ください。
■笹生君
テレビ放映のお知らせ。1月28日(水)午後4時30分〜NHK衛生第2(BS11)にて「きょうの料理・佃煮・浅草」鮒金の佃煮と店とコレクションが23分間紹介されます。CMなしのNHK。ご笑覧下さい。
■井田君
矢野さん、正月早々家族揃ってお世話になりました。今年は、良い年にしたいと思います。
|
|
■松本(勝)君
1月6日、帝国ホテルの東京中央新RCにメーキャップしたところ、全員女性約50名のRCで、男性はビジター4名のみでした。気恥ずかしい思いで、小さくなっていました。浅草中央からの出席は、初めてとのことでバナーをいただきました。
■遠藤君
田村さん、先週はお世話になりました。
■吉沼君
年に一度の見本市も無事終わりました。お客様の出足もよかったです。期待できるかな。
■植木君
矢野さん、6人目の孫の初参りで、お世話になりました。
■古谷、藤田、岩戸、鈴木、山尾君
IMのPR活動、皆様ご苦労さまです。
|
【前回卓話】
「上半期事業報告」クラブ協議会
IM実行委員会
・現在、計画に基づき全て順調に進行中です。
社会奉仕委員会
・バリアフリー特別委員会との打ち合わせを数回開催し、バリアフリーマップの配布に協力しました。
・バリアフリー特別委員会と合同で、台東区役所広報課でバリアフリーマップの今までの取り組みについて報告をし、今後配布についての協力をお願いしました。
・台東区福祉5団体の会合に出席し、バリアフリーマップの浅草中央ロータリークラブの取り組みを説明し、配布しました。
・台東区社会福祉協議会の平山成子さんに「バリアフリーの歴史と現状」という題で卓話をお願いしました。
米山奨学委員会
・10月の米山月間には、米山記念奨学会の事務局長・宮崎幸雄氏に卓話していただきました。
・ロータリー財団委員会と協力して全員参加による募金活動を行ないました。
国際奉仕委員会
・対人地雷除去支援募金を11月に実施しました。
・ロータリー財団、米山奨学委員会とともに協力してきました。
・ロータリークリアランド寄付を会員につのり、41,000円を本部に送りました。
・セバスチャン・サルガド写真展協賛金を6,000円送りました。
ロータリー財団委員会
・椿山荘において「次年度地区ロータリー財団セミナー」が開催され、参加しました。
・池袋のサンシャイン・シティ・プリンスホテルにおいて「北分区ロータリー財団セミナー」が開催され、参加しました。
・ロータリー財団月間に因んで、当浅草中央ロータリーの例会場において、卓話をしていただきました。
・今期、当浅草中央ロータリーの寄付目標は6,050$でしたが、8,370$を寄付することにし、国際ロータリー日本サービスセンター所長あてに送金しました。
環境保全委員会
・環境保全委員会としては、上半期活動はしておりません。下半期に向けて、環境問題に精通したロータリアンの方をご紹介いただくようにしています。
職業奉仕委員会
・国際ロータリー2580地区在京・クラブ職業奉仕委員長会議に出席しました。
・奉仕月間にちなみ、海内会長より「4つのテスト」について詳細な解説をして頂きました。
クラブ奉仕委員会
・特記する活動はないですが、植木ガバナー補佐が家庭集会をテーマとした出席率の問題を出席委員会と相談しました。
出席委員会
・クラブの例会は、「出席」が基本。権利であり、義務であるロータリアンの基本を例会時に伝えました。
親睦活動委員会
・毎月「浅草思いやり亭」を趣向を変えながら各委員が交互に亭主となり開催してきました。
・誕生祝いに加え、結婚記念日の花束贈呈を復活しました。
・12月に家族クリスマス会を実施しました。
青少年奉仕委員会
・青少年交換事業に対しては、今度の三社祭りに来日学生を招待するよう、町会との調整をしております。 |
|
会員増強委員会
・上半期、伊右佳高君の推薦を得、入会に至りました。
・新たに入会候補者・宮村義男君の推薦を受けました。
会員選考委員会
・会員候補面接にあたって、推薦会員と事前の諸事を十分に確認しました。
・面接時には、ロータリークラブの理念・奉仕についての考えを認識してもらいました。
・人柄・自身の職業観・奉仕に対する熱意を確認しました。
職業分類委員会
・新入会員、遠藤道雄君の職業分類において、「整形靴製造卸」を新設しました。
・新入会員、伊石佳高君の職業分類として「二輪車販売」を新設しました。
プログラム委員会
・ロータリーの思想、意義等について理解を深めるため、第2570地区パストガバナー森三郎さんに卓話をお願いしました。
・他の委員会と協力して、ロータリーカレンダーのテーマに沿った卓話をお願いしました。
・第2580地区の卓話者リストを活用しました。
・11月に、忘年会を兼ねて委員会を開き、下半期の打ち合わせを行ないました。
ロータリー情報委員会
・国際ロータリー第2650地区のロータリー情報委員会が編纂された「ようこそロータリーへ」を、週報に掲載しました。
・新入会員、伊石さんのオリエンテーションを行ないました。
・会員を4グループに分け、1回目の家庭集会を開催しました。
会報委員会
・原稿校正の手続きをメール化しました。
・事前に原稿があるものは、電子媒体(メール等)でお願いしました。
・会報委員会の役割分担を徹底しました。
・IT活用の一環として、週報をホームページ上に公開しました。
雑誌委員会
・会報への記事抜粋を促進しました。
広報委員会
・ホームページで、バリアフリーを紹介しました。
・週報のホームページ化により、我がクラブのPRを促進しました。
バリアフリー特別委員会
・バリアフリーマップを前年度10,000枚作成し、うち約7,000枚をバリアフリー特別委員会で配布しました。
・行政との連絡を継続して行なっています。
・台東区社会福祉協議会との交流を深め、様々な情報交換をしています。
・他団体のバリアフリーマップやバリアフリーの取り組みを研究をしています。
S.A.A.
・例会運営の時間を変更しました。
・ゆったりとした食事時間による自己健康管理、ブッフェ方式を採用しました。
・卓話の時間の厳守、
・例会中の「禁煙」に対し喫煙テーブルを設置しました。
・「ニコニコボックス」では委員各位の工夫と会員各位のご協力を得て、年度予定を上方修正しました。 |
【IM二ュース −2−】IM実行委員会
〜PR活動、順調なすべり出し〜
先週、今週にかけて会員の皆様に分担で、IMのPR活動を北分区各クラブ訪問していただいております。ご協力ありがとうございます。
1/29には、パネルディスカッションに出る、クラブ奉仕委員長にお集まりいただき、最終発表の打ち合わせ会を行ないます。残り7週となってしまいました。ラストスパートです。
【新入会員プロフィール】千葉 光則君
「私の自己紹介」
早いものでロータリー入会以来、半年余りたちました。この間、足元がおぼつかない私を支えて下さった皆様、ありがとうございます。
簡単に自己紹介させていただきます。
私は、1933年(昭和8年)浅草からみて川向こうの向島で生まれ育ちました。学校は、ジャーナリストを輩出している東大文学部社会学科を57年に卒業し、NHKの放送記者として政治経済を中心に取材してまいりました。
職業分類では、文筆業という身に余ることで、入会させていただきましたが、原稿の註文がくるわけでもなく、気まま勝手に文章を書いております。そのうち、浅草ものを書いてゆきたいと思っています。
私と同じ、向島育ちの家内ともども宜しくご指導下さい。私どもには、子供はなく、夫婦ふたりで気ままに暮らしています。家内は、「こどもはひとりでたくさん」と言っています。そのひとりというのは、いうまでもなく私です。趣味は、学生時代から歌舞伎の観賞で、大学時代は道楽者集団の歌舞伎研究会に入り、駒場本郷の学園祭では舞台にも立ちました。おしろいの冷たい感触と貸衣装のきつい臭いを思い出します。今も歌舞伎は毎月観ております。
|